Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私もこの型と全く同じエブリィバンをセカンドカーで今も現役で使っています😊距離は41万キロです。私の親父が新車で23年前に購入しましたが、クラッチ盤を1回交換しただけで、それ以外不具合なく、絶好調です😊オイル交換やフィルターの交換も定期的にしています😊使用後は必ず内外装ともに掃除するので、綺麗です😊世の中、環境保護の観点からEVにシフトする動きになっていますが、1番環境に優しいのは、一人一人が一つの物を長く丁寧使う事だと思います😄このエブリィも久々に動かしてもらえて喜んでいると思います😊✨
今も乗ってるの?
カザフスタンの私たちは埋め立て地にそのような車を投げません、あなたは豊かな国を持っています、我々はまだ1980年代の日本車を持っています。 日本製の機械は古くても非常に優れていて高品質です。
昔の日本は物を大切にする国でした。なんでも修理しながら使う国でした。しかし、1980年頃には大量生産、大量消費の国になってしまいました。日本でも多くの人にとって車は安いものではありません。現在の日本では、古い車を使用すると、高い税金を払わなければなりません。だから買い替える人が多いのです。カザフスタンの人たちへできることなら車を埋め立て地に車を投げないでください。車には金属が多く使われています。金属などの資源を再利用してください。
@@daljyan 私たちは1970年にカザフスタンでまだ車を使っています。 私たちは車を投げません。 カザフスタンでは、多くの人が新車を買う余裕はありません。
@@Ержан77返信ありがとうございます。これからも 物を大切にすることを忘れないでください。
@@daljyan 私は日本のような偉大な国の代表とコミュニケーションをとることができてとてもうれしいです。 あなたの国で製造された機器を使うことをとても楽しみにしています。 そして、あなたの技術には時間がないことを私は知っています.
Ержан вставай на работу пора
これでもエンジンは難なくかかる。日本の軽自動車の技術はすごい。
starライナー そんな話誰もしてない
@@starliner5864 論外乙
@@starliner5864 乙
starライナー おつおつ
この動画を見て、私も今のマイカーをボロボロにさせないようにもっと大切にしないといけないなと感じました。
木やら雑草ってどんなに狭い所でも成長しようと頑張ってるのが凄いよね…
うちにも元営業車のDA64v型エブリイがありますが、5年前に死んだ親父の形見で、当時は家族全員にスクラップにすると言われましたが、一週間に一回クランキングしたり私有地の駐車場内を走らせたりしていたら、駐車場に置いていいと言われました。高校生なので公道は運転できませんが、できる限りのことはして守っています。ハイルーフでもターボモデルでもなくなんも変哲もないボロボロなエブリイですが、愛着もあり一種のお守りみたいな物なので捨てられずにいます。いつもマイナス端子抜いて対策しているんですが、ヒューエルリレー抜いてクランキングしていたら、ちょうど今日初めてバッテリーが上がったので、今日この動画見て微笑ましく思いました。(笑)書類はなくナンバーもなく登録名義が違うとなると、登録はほぼ、というか絶対に無理ですね。。。悲しいですが前向きに考えてあげてください!
この車の発進時とかのエンジン音好きです。爺婆の家の車のエンジン音と同じで離れていても聞けるから嬉しいです。4:14また、動いてる姿も感動です。
このエブリィ、喜んでそうだなぁ。またエンジンかけてくれるなんて!って。また動かしてくれるなんて!って。エブリィの御礼が聞こえる様です。心なしか移動させてるときのフロントフェイスが明るく見えました。^^
本当にさらに明るい笑顔に見えますね 4:51
こういうの直せるのが天才だわ
Относитесь к ним бережно, нам ведь ещё ездить на них после вас)
😂😂😂
@@bearrus2416 те что брошенные, они к ним сами боятся подходить
Я думал что я тут один)))
@@evgenyplotnikov6689 я тоже так думал )
内側腐って錆びて グチャグチャかと思ったら意外と綺麗ですね。
最後、自然の驚異を感じました
哀愁漂ってるなぁ…、なんか泣けてくる
安い車なのに凄い!安いからこそ構造が単純で助かったのかな?
車両ハード的には本当に勿体無いと私も思うんですが、書類が残っていないというのが、本当に残念です。
撮影アングルがナイスですね。牽引ロープみたいな木のつるをカットするはさみ技にプロを感じますw。
車中泊仕様に改装したい。
知識がないからわからないんだけど、書類作成して助けるのは無理なのかな?それにしてもちょっと古い車が頑張って動くのなんかいいなー✨
一応「書類起こし」なるものがあるのですが、書類を貰えるまでの工程が面倒くさいらしいです。
エド「今回は、商用バンとしてみんなに愛されたニホンのスズキのエブリイ。これを、ピクニックに使える様にしようと思う。マイクはただで手に入れたから、改造にかけられる予算は少し多めにある。マイク「エド、どうだい調子は!」
シートがボロボロだから運転席だけ残して一人乗り変更それからキャンピングに仕上げたら移動式ワンルームの出来上りこのまま放置するのは勿体無い
@@AkitoChannel_x イカメーカー
書類ないやん
最近こういう放置系見に来ちゃうランクル、180、FDとか見てきた人他にもいるかな?
IK 180、NSXしか見てない…
同じく。
久しぶりに走れて微笑んでるように見えるなw
Gamesエグッチ フロントのデザインが笑ってるみたいですもんね!こんだけ元気に掛かってくれるとなんだか自分もエブリィのフロントみたいな顔になります!
かれいぱん それなです!
ハイゼットはなんか渋い顔的な?www
俺なら4年も放置されたらキレる自信ある(笑)
やまのき wwwwww
適当にキレイにして海外に転売してくれる中古車屋に持ってけば結構いいお値段つきそう
4:30何だか感動する笑
なんだか車が嬉しそうに見える😊
このエブリイのミッション車カッコいいです❗️同じ車が祖父母の家にあるので乗らなくなったらセカンドカーやらで譲ってもらいたいほどです✨(無理ですけどね)
4年も放置したのに動くなんて凄いなこの車綺麗にしたいw
貴方ほんとにどこでもおるね
生き残ったのが復活してよかったね🎉
スズキのエンジン強すぎィ
興奮してきたな
@@あかさたなはまやらわ-g7o サンドの伊達か!w
ジムニーだって回るぞ
お疲れたんです
バイク屋のエンジンは凄いな
20万kmも走らされた挙げ句打ち捨てられ、更に4年後の酸化仕切って変化したガソリンで走らされるエブリイ君
それでも動くという
手入れしない+野外でそのまま放置なら程度悪いに決まってる
20万キロ走り、ここまでシートの破れた車を手入れしてまで乗ろうと思う人がそこまで居るとは思えませんけどね
ギアが入ってた状態ってことはクラッチスタートがない車でしょうか❓私の祖父母の家にも同じ型のミッション車のエブリイがあります。そのエブリイもクラッチスタートありません
素朴な疑問ながら何故この御宅にはこんなに車があるのでしょう?整備工場さんや元中古車屋さんとかでしょうか?
多分だけど 乗り換えた時の車が残ってるだけじゃない?
「木の根が!!こんな所にまで!」
一段落したら焼き払ってやる
普通にエンジン掛かって走るのが凄いな!オレの52Vよりエンジンの程度が良さそうなのもコレまたw
ガソリン入れ替えてオイル交換して、クーラント液を交換して、ブレーキフルードを交換すれば大丈夫みたいですね。
2年間放置って、ガソリン半分以上あるようだけど当時のままでOK?。
よくブレーキのライニング固着してなかったね、
このエブリィ好き‼
意外に程度よさそうですね👍綺麗です錆もない。私はこの程度の車ほしいです。最近では1桁中古車とか並ばず部品取りか海外で買えない。
いいですね。自分は同型車を直しました。ヤフオクで書類付きで1万円でしたが、構造が単純ゆえに大きいプラモデルですね。今では車検を取って、下駄にしてます(^-^)
こいつ綺麗にして乗りたいなぁ笑64Vに乗り換えたけど昔乗ってた
4.50秒辺りカメラ置いてあるの?出てきたとき可愛かった笑
撮影が上手いです。良く解ります。貴方の動画は殆ど観て居ます。別人の撮影ですか?、本職は何屋さんですか、気になります。
少し洗って消耗品類を変えて各部を調節すれば一応まだ行けそうな所が切なさを感じますね。書類が無いという一点において全てを帳消しに・・・
ボロボロだけど、頑張ればきれいになるよ!
書類がないと普段乗れないじゃん
書類ないからなぁ
再発行って出来ないの?と思いましたが、もらい物で持ち主も不明ならかなり難しいでしょうね…3年で時効取得にならないかな?
始まってすぐ後ろのは三菱ギャランですかね。ギャランのほうが気になります。MMCマーク渋すぎる
続編(?)で、ギャランについても「大惨事」(笑)としてUPされていますね。(^^;
レストアして大切に乗って欲しい!
4年間放置されてたとは思えない…
それな
僕の知り合い5年ぐらい放置してあったja11をバッテリーとガソリン変えるだけでエンジンかかってました
なんか宝物だらけですね。
凄いな200000キロ走ってんだ80年式のバイクでもまだ6万キロなのにw
Классный аппарат))
スライドドアとテールゲートドアのアウターハンドル等の故障部分だけ交換して車検に合格すれば安く付く。ユーザー車検で上手く行けば壊れた部品代と自賠責保険料25か月、重量税、検査印紙、新規登録のナンバー代、テストセンター費用だけで車検合格(リフトに載せて下回り点検は欠かせない)。
スターターなしで放置車両のエンジンかけられるなんて。
20万キロでもエンジンのかかりが良いですね。
この方は動画では大地主で副業で解体屋やってるのですか?因みにここに出てくる車!昔のようなアクション刑事もので西部警察やリーサルウェポンみたいな映画が残っていたら儲かりそう^^ターミネーター反乱軍のアジトみたい^^
И 1000000 км не предел!)
ギャランの動画から、きました。海外の人が買いに来そうですね。カザフスタンの人が興味ありそう。
書類ってないと登録できないものなのですか?
シートを持ち上げた片隅の10円玉か100円玉が気になります・・・
どういう、仕事をしてるのかとても気になりますね。
エブリィの整備とか見たいです。
こいつ・・・動くぞ!
素朴な疑問ですが、何故まだ走れる車を抹消して放置するのでしょうか。
Herman 038 買い換える際愛着があって手放したくないため庭に放置したりする方もいます。そのほかには農家の物置など
近所ではなんのバンか忘れましたが要らないものを取っ払って物置代わりにしてましたね。我が家では貰い物だから捨てるのは失礼。とタイタンが放置されていましたが先日鉄屑屋行きになりました。もう1台中期のアクトラがありますがこちらは敷地内専用で使い潰す予定です。
エブリイ新しすぎる❗
??? お前...乗り変わったな...?
W140 S320 あれはハイゼットでは?(まじれす)
cmで草
ジェームズのやつだっけ?
??? はぁ?こんなんただの足だべ?つーか...物?
あれすこ
書類がないとなると永久抹消でしょうか、そうでしたらもう公道復帰は無理ですね…
向こう側に、次に復活させるギャランがあるね。
中のツルは放置なんですか?笑
ラピュタ化したエブリイは、ムスカ大佐に対処をお願いしたいです。。。
EVERYの放置車両って日本で一番多い気がする…どこの県に行ってもかならずある。
0:27右側の車、大事件が起きた車
20万キロ越えているのになぜ、エンジンかかるのに廃車にしたんだろう。
mahiro iwai なんか勿体ない気がします
M.Rですよね🎵
カペラセダン(GF7P)GF7P後期型がある!
パンタグラフそこにあるんですね!
noob chiki なに?
何故か笑ってしまった
この汚れそしてライトの黄ばみきれーにしてあげたら見違えるなって思いますね。
カペラ紹介してください!
Только японцы способны на такое!
このエブリィ、街中じゃまだ見るね!
インジェクション車の恩恵もあるんやろなぁ
62と64のワゴンなら乗ってたけどなぁそれにしても見た目が悪いが程度は良さそう
車内泊仕様にしてみたいな
すげぇなエブリィ戦車並み
こういう車全国各地にあるけど、案外どれもエンジンかかったりするのかな
まだまだこれから
Japan FTW 🇯🇵❤️
書類は車屋で名義変更すれば車検通れるかも。(公道道路走れると思う。)修理すればいいとおもう
このエンジンはF6A?だけどデスビじゃないから初期型のK6Aかな?
F6Aですよ。エブリイにK6A搭載されたのはDA62~
これからレストアですか?😅
職権打刻とかできないんですか?無知なのですみません
2年じゃなく4年放置じゃねーかよ
そうなの?
何ですね!車大好き 概要欄みたら2年になってた…
解体屋ならエンジンなど綺麗に取り外しますよー_ー。
植物がラピュタみたい
キレイ整備にすればまだまだ使えますねー(*^^*)
エブリイも喜んでるねこれから放置せず毎日乗ってあげてよ
さすがf6a
Я Вам завидую
👍🏻👍🏻👍🏻👏🏻✋🏻
私もこの型と全く同じエブリィバンをセカンドカーで今も現役で使っています😊
距離は41万キロです。
私の親父が新車で23年前に購入しましたが、クラッチ盤を1回交換しただけで、それ以外不具合なく、絶好調です😊
オイル交換やフィルターの交換も定期的にしています😊
使用後は必ず内外装ともに掃除するので、綺麗です😊
世の中、環境保護の観点からEVにシフトする動きになっていますが、1番環境に優しいのは、一人一人が一つの物を長く丁寧使う事だと思います😄
このエブリィも久々に動かしてもらえて喜んでいると思います😊✨
今も乗ってるの?
カザフスタンの私たちは埋め立て地にそのような車を投げません、あなたは豊かな国を持っています、我々はまだ1980年代の日本車を持っています。 日本製の機械は古くても非常に優れていて高品質です。
昔の日本は物を大切にする国でした。なんでも修理しながら使う国でした。しかし、1980年頃には大量生産、大量消費の国になってしまいました。日本でも多くの人にとって車は安いものではありません。現在の日本では、古い車を使用すると、高い税金を払わなければなりません。だから買い替える人が多いのです。
カザフスタンの人たちへ
できることなら車を埋め立て地に車を投げないでください。車には金属が多く使われています。金属などの資源を再利用してください。
@@daljyan 私たちは1970年にカザフスタンでまだ車を使っています。 私たちは車を投げません。 カザフスタンでは、多くの人が新車を買う余裕はありません。
@@Ержан77返信ありがとうございます。これからも 物を大切にすることを忘れないでください。
@@daljyan 私は日本のような偉大な国の代表とコミュニケーションをとることができてとてもうれしいです。 あなたの国で製造された機器を使うことをとても楽しみにしています。 そして、あなたの技術には時間がないことを私は知っています.
Ержан вставай на работу пора
これでもエンジンは難なくかかる。日本の軽自動車の技術はすごい。
starライナー そんな話誰もしてない
@@starliner5864 論外乙
@@starliner5864 乙
@@starliner5864 乙
starライナー おつおつ
この動画を見て、私も今のマイカーをボロボロにさせないようにもっと大切にしないといけないなと感じました。
木やら雑草ってどんなに狭い所でも成長しようと頑張ってるのが凄いよね…
うちにも元営業車のDA64v型エブリイがありますが、5年前に死んだ親父の形見で、当時は家族全員にスクラップにすると言われましたが、一週間に一回クランキングしたり私有地の駐車場内を走らせたりしていたら、駐車場に置いていいと言われました。高校生なので公道は運転できませんが、できる限りのことはして守っています。ハイルーフでもターボモデルでもなくなんも変哲もないボロボロなエブリイですが、愛着もあり一種のお守りみたいな物なので捨てられずにいます。いつもマイナス端子抜いて対策しているんですが、ヒューエルリレー抜いてクランキングしていたら、ちょうど今日初めてバッテリーが上がったので、今日この動画見て微笑ましく思いました。(笑)
書類はなくナンバーもなく登録名義が違うとなると、登録はほぼ、というか絶対に無理ですね。。。悲しいですが前向きに考えてあげてください!
この車の発進時とかのエンジン音好きです。爺婆の家の車のエンジン音と同じで離れていても聞けるから嬉しいです。4:14
また、動いてる姿も感動です。
このエブリィ、喜んでそうだなぁ。またエンジンかけてくれるなんて!って。また動かしてくれるなんて!って。
エブリィの御礼が聞こえる様です。心なしか移動させてるときのフロントフェイスが明るく見えました。^^
本当にさらに明るい笑顔に見えますね 4:51
こういうの直せるのが天才だわ
Относитесь к ним бережно, нам ведь ещё ездить на них после вас)
😂😂😂
@@bearrus2416 те что брошенные, они к ним сами боятся подходить
Я думал что я тут один)))
@@evgenyplotnikov6689 я тоже так думал )
内側腐って錆びて グチャグチャかと思ったら意外と綺麗ですね。
最後、自然の驚異を感じました
哀愁漂ってるなぁ…、なんか泣けてくる
安い車なのに凄い!安いからこそ構造が単純で助かったのかな?
車両ハード的には本当に勿体無いと私も思うんですが、書類が残っていないというのが、本当に残念です。
撮影アングルがナイスですね。牽引ロープみたいな木のつるをカットするはさみ技にプロを感じますw。
車中泊仕様に改装したい。
知識がないからわからないんだけど、書類作成して助けるのは無理なのかな?
それにしてもちょっと古い車が頑張って動くのなんかいいなー✨
一応「書類起こし」なるものがあるのですが、書類を貰えるまでの工程が面倒くさいらしいです。
エド「今回は、商用バンとしてみんなに愛されたニホンのスズキのエブリイ。
これを、ピクニックに使える様にしようと思う。
マイクはただで手に入れたから、改造にかけられる予算は少し多めにある。
マイク「エド、どうだい調子は!」
シートがボロボロだから運転席だけ残して一人乗り変更
それからキャンピングに仕上げたら移動式ワンルームの出来上り
このまま放置するのは勿体無い
@@AkitoChannel_x
イカメーカー
書類ないやん
最近こういう放置系見に来ちゃう
ランクル、180、FDとか見てきた人他にもいるかな?
IK
180、NSXしか見てない…
同じく。
久しぶりに走れて微笑んでるように見えるなw
Gamesエグッチ フロントのデザインが笑ってるみたいですもんね!こんだけ元気に掛かってくれるとなんだか自分もエブリィのフロントみたいな顔になります!
かれいぱん それなです!
ハイゼットはなんか渋い顔的な?www
俺なら4年も放置されたらキレる自信ある(笑)
やまのき wwwwww
適当にキレイにして海外に転売してくれる中古車屋に持ってけば結構いいお値段つきそう
4:30何だか感動する笑
なんだか車が嬉しそうに見える😊
このエブリイのミッション車カッコいいです❗️同じ車が祖父母の家にあるので乗らなくなったらセカンドカーやらで譲ってもらいたいほどです✨(無理ですけどね)
4年も放置したのに動くなんて凄いな
この車綺麗にしたいw
貴方ほんとにどこでもおるね
生き残ったのが復活してよかったね🎉
スズキのエンジン強すぎィ
興奮してきたな
@@あかさたなはまやらわ-g7o サンドの伊達か!w
ジムニーだって回るぞ
お疲れたんです
バイク屋のエンジンは凄いな
20万kmも走らされた挙げ句打ち捨てられ、更に4年後の酸化仕切って変化したガソリンで走らされるエブリイ君
それでも動くという
手入れしない+野外でそのまま放置なら程度悪いに決まってる
20万キロ走り、ここまでシートの破れた車を手入れしてまで乗ろうと思う人がそこまで居るとは思えませんけどね
ギアが入ってた状態ってことはクラッチスタートがない車でしょうか❓私の祖父母の家にも同じ型のミッション車のエブリイがあります。そのエブリイもクラッチスタートありません
素朴な疑問ながら何故この御宅にはこんなに車があるのでしょう?
整備工場さんや元中古車屋さんとかでしょうか?
多分だけど 乗り換えた時の車が残ってるだけじゃない?
「木の根が!!こんな所にまで!」
一段落したら焼き払ってやる
普通にエンジン掛かって走るのが凄いな!
オレの52Vよりエンジンの程度が良さそうなのもコレまたw
ガソリン入れ替えてオイル交換して、クーラント液を交換して、ブレーキフルードを交換すれば大丈夫みたいですね。
2年間放置って、ガソリン半分以上あるようだけど当時のままでOK?。
よくブレーキのライニング固着してなかったね、
このエブリィ好き‼
意外に程度よさそうですね👍
綺麗です錆もない。私はこの程度の車ほしいです。
最近では1桁中古車とか並ばず部品取りか海外で買えない。
いいですね。自分は同型車を直しました。
ヤフオクで書類付きで1万円でしたが、構造が単純ゆえに大きいプラモデルですね。
今では車検を取って、下駄にしてます(^-^)
こいつ綺麗にして乗りたいなぁ笑
64Vに乗り換えたけど昔乗ってた
4.50秒辺りカメラ置いてあるの?出てきたとき可愛かった笑
撮影が上手いです。良く解ります。貴方の動画は殆ど観て居ます。別人の撮影ですか?、本職は何屋さんですか、気になります。
少し洗って消耗品類を変えて各部を調節すれば一応まだ行けそうな所が切なさを感じますね。書類が無いという一点において全てを帳消しに・・・
ボロボロだけど、頑張ればきれいになるよ!
書類がないと普段乗れないじゃん
書類ないからなぁ
再発行って出来ないの?と思いましたが、もらい物で持ち主も不明ならかなり難しいでしょうね…
3年で時効取得にならないかな?
始まってすぐ後ろのは三菱ギャランですかね。ギャランのほうが気になります。MMCマーク渋すぎる
続編(?)で、ギャランについても「大惨事」(笑)としてUPされていますね。(^^;
レストアして大切に乗って欲しい!
4年間放置されてたとは思えない…
それな
僕の知り合い5年ぐらい放置してあったja11をバッテリーとガソリン変えるだけでエンジンかかってました
なんか宝物だらけですね。
凄いな200000キロ走ってんだ
80年式のバイクでもまだ6万キロなのにw
Классный аппарат))
スライドドアとテールゲートドアのアウターハンドル等の故障部分だけ交換して車検に合格すれば安く付く。ユーザー車検で上手く行けば壊れた部品代と自賠責保険料25か月、重量税、検査印紙、新規登録のナンバー代、テストセンター費用だけで車検合格(リフトに載せて下回り点検は欠かせない)。
スターターなしで放置車両のエンジンかけられるなんて。
20万キロでもエンジンのかかりが良いですね。
この方は動画では大地主で副業で解体屋やってるのですか?因みにここに出てくる車!昔のようなアクション刑事もので西部警察やリーサルウェポンみたいな映画が残っていたら儲かりそう^^ターミネーター反乱軍のアジトみたい^^
И 1000000 км не предел!)
ギャランの動画から、きました。海外の人が買いに来そうですね。カザフスタンの人が興味ありそう。
書類ってないと登録できないものなのですか?
シートを持ち上げた片隅の10円玉か100円玉が気になります・・・
どういう、仕事をしてるのかとても気になりますね。
エブリィの整備とか見たいです。
こいつ・・・動くぞ!
素朴な疑問ですが、何故まだ走れる車を抹消して放置するのでしょうか。
Herman 038 買い換える際愛着があって手放したくないため庭に放置したりする方もいます。そのほかには農家の物置など
近所ではなんのバンか忘れましたが要らないものを取っ払って物置代わりにしてましたね。我が家では貰い物だから捨てるのは失礼。とタイタンが放置されていましたが先日鉄屑屋行きになりました。もう1台中期のアクトラがありますがこちらは敷地内専用で使い潰す予定です。
エブリイ新しすぎる❗
??? お前...乗り変わったな...?
W140 S320 あれはハイゼットでは?(まじれす)
cmで草
ジェームズのやつだっけ?
??? はぁ?こんなんただの足だべ?つーか...物?
あれすこ
書類がないとなると永久抹消でしょうか、そうでしたらもう公道復帰は無理ですね…
向こう側に、次に復活させるギャランがあるね。
中のツルは放置なんですか?笑
ラピュタ化したエブリイは、ムスカ大佐に対処をお願いしたいです。。。
EVERYの放置車両って日本で一番多い気がする…
どこの県に行ってもかならずある。
0:27右側の車、大事件が起きた車
20万キロ越えているのになぜ、
エンジンかかるのに廃車にしたんだろう。
mahiro iwai なんか勿体ない気がします
M.R
ですよね🎵
カペラセダン(GF7P)GF7P後期型がある!
パンタグラフそこにあるんですね!
noob chiki なに?
何故か笑ってしまった
この汚れそしてライトの黄ばみきれーにしてあげたら見違えるなって思いますね。
カペラ紹介してください!
Только японцы способны на такое!
このエブリィ、街中じゃまだ見るね!
インジェクション車の恩恵もあるんやろなぁ
62と64のワゴンなら乗ってたけどなぁ
それにしても見た目が悪いが程度は良さそう
車内泊仕様にしてみたいな
すげぇなエブリィ
戦車並み
こういう車全国各地にあるけど、案外どれもエンジンかかったりするのかな
まだまだこれから
Japan FTW 🇯🇵❤️
書類は車屋で名義変更すれば
車検通れるかも。(公道道路走れると思う。)修理すればいいとおもう
このエンジンはF6A?だけどデスビじゃないから初期型のK6Aかな?
F6Aですよ。
エブリイにK6A搭載されたのはDA62~
これからレストアですか?😅
職権打刻とかできないんですか?
無知なのですみません
2年じゃなく4年放置じゃねーかよ
そうなの?
何ですね!車大好き 概要欄みたら2年になってた…
解体屋ならエンジンなど綺麗に取り外しますよー_ー。
植物がラピュタみたい
キレイ整備にすればまだまだ使えますねー(*^^*)
エブリイも喜んでるねこれから放置せず毎日乗ってあげてよ
さすがf6a
Я Вам завидую
👍🏻👍🏻👍🏻👏🏻✋🏻